Classroom 教室

歴史や時代背景を学ぶことはスキルを身につけるのと同じように大切なことです。
和と洋のコーディネートには、それぞれの歴史や背景があります。
時代とともに変化するトレンドやメニューも、コーディネートの大切な要素でもあります。
知識は目に見えないものを具現化し「カタチ」にする時の大きな要素なのです。
Table coordination class木村ふみ テーブルコーディネーション クラス
和の基礎を学ぶ月1回 / 全4回
和食には長い歴史の中で育まれた様々な決まり事やルールがあります。
和食の食文化がユネスコの世界無形文化遺産になり、あらためて和の基本とは何かを考えていきます。
しつらいの基本、五節句、器の歴史、膳組のことなどを、木村ふみが講義をいたします。
開催日とカリキュラム
開催日未定(月1回/全4回) 講師:木村ふみ
第1回 未定 本の伝統文化の背景と暦
第2回 未定 しつらいの意味と決まり事
第3回 未定 五節句と伝統行事
第4回 未定 膳組と基本の器
- 開催場所
-
株式会社エデュウス 本社
〒143-0023 東京都大田区山王1-31-27
TEL:03-3776-3951
担当:神村
- 受講料
-
受講料金 全4回 40,000円(茶菓付)
初回までに40,000円全額をお振込いただきます。

